こんにちは!桃宮よもぎです!
今月からまどか⭐︎マギカの再放送が始まりましたね!
劇場版をTVエディションへ再編集と言う
ワクワクする変更付きで!
私はまどマギが本当に本当に大好きで
今回の再放送も楽しく見ております
さて今回は
魔法少女まどか☆マギカの漫画版の
レビューをさせていただきます!
またこれからは漫画レビュー
しばらくはまどか☆マギカのスピンオフをレビューしていきたいので
ほむらの時間軸や
どのキャラクター好きにオススメかなども書いていきます!
それではどうぞ!
※ここから多少ネタバレを含みますのでご注意ください
【基本情報】
・タイトル: 魔法少女まどか☆マギカ
・原作:Magica Quartet
作画:ハノカゲ
・巻数:全三巻
・出版社:芳文社
【とても簡単なあらすじ】
主人公鹿目まどかは中学二年生の少女
ある日不思議なを夢を見た
謎の少女と生き物が出てくる夢だ
目が覚めるといつもの日常が始まる
いつもの家族いつもの友だち
そしていつも通りの学校に転校生が!
その転校生はどこかであったような・・・?
そこから始まる魔法少女たちの物語!
【事前情報として】
この作品は雑誌で連載した作品ではなく
書き下ろしの作品を単行本にしております
また
作画担当のハノカゲ先生があとがきで
この作品はアニメ自体のコミカライズではなく
脚本派生のコミカライズと言う変わった形式と
書かれています!
そこを頭に入れておいていただきたいなと思います
【オススメの読書タイミング】
あらすじを書いておいてなんですが
私の意見としてで本当に本当にできればなのですが
本編のアニメを全て見終わってからの
閲覧をおすすめします!
(漫画版から入っても全く問題はないです!)
つまり
TVアニメ版12話か
劇場版【前編】始まりの物語と【後編】永遠の物語を
視聴してからですね
(続編である叛逆の物語は未視聴でも大丈夫です)
理由としては
違いを楽しんで欲しいから!
これにつきます
漫画特有のアニメと全く違う設定がある!
と言うわけではないのですが
一例として
・キュゥべえのデザイン
・マミの部屋のテーブル
・マミの制服姿が白タイツ
(キャラデザの青樹うめ先生のデザイン寄りの為?)
・ほむらの盾の形
・ほむらの部屋
などなど
ちょくちょく違う部分が出てきて
あっ!ここが違う!と言うのを探すのが面白いんです!
漫画版は媒体の特性上じっくり自分のペースで楽しめるので
じっくりと違いに浸ってほしいのです!
特にラストのほむらの髪型は・・・
【時間軸】
本編の時間軸です
アニメ本編のお話ですので
まさにまどか☆マギカ本編ど真ん中の時間軸です
ちなみにあとがきによる
ハノカゲ先生の意見としては
アニメ版と漫画版
二つの平行世界と思っていただければ良いのでないでしょうかと
書かれています!
【このキャラクター好きにオススメ!】
主要キャラクター五人+キュゥべえ
つまり
まどか・ほむら・さやか・マミ・杏子の五人と
キュゥべえです
やはり本編
この五人の物語ですので誰が推しでも楽しめると思います!
またキュゥべえに関しては前述した通り
デザインがアニメ版と多少違います
そのためと言いますか
ゾクリとするタイミングも増え不気味さが増えており
より楽しめるはずです
【ここから私の感想!】
一度見たお話でも漫画になるだけで
ここまで違って見えるんだなあと感じました!
特に良かったのが
キャラクターたちがアニメでは
しなかった表情をするのがとにかく可愛い!
それに好きなシーンを
じっくり眺められるのもたまらないです
そして何度も言いますが
アニメとの違いで新鮮な気持ちで読めるんです!
まどか☆マギカに詳しければ詳しいほど
初めてこの作品を読むと驚きを感じるはずです!
そしてラストシーンに関してですが
あとがきが前倒しに
なるくらい余白なしに詰め込んでおり
書き込み量もものすごく
演出のメリハリでゾクゾクっときました
ウルウルと涙腺にきますよ本当に・・・
ちなみに私はマミさんが一番好きなのですが
お姉さんっぷりが凄くて可愛くて優しくて
「そりゃまどかとさやかも慕うよね・・・」と
改めて再認識できました
【最後に】
漫画版の魅力を伝えられたでしょうか?
まどマギが本当に好きなので
色々な人に読んで欲しいと思いレビューを書かせていただきました
今後もまどマギに関する漫画のレビューを書いていくので
是非読んでいただければ幸いです!
おしまい!

※当サイトはAmazonアソシエイトおよび
楽天アフェリエイトに参加しています!
コメント