毎週 月・木のお昼の12時に更新!

ボタンを掛け違えるお話

皆さん服って着ていますか?

私はざっと計算しても週六以上は着ています

 

 

 

皆さんもそうですよね?

さて

そんな身近な存在の服ですが

そんな服を着用する行為の

着替え

ミスをしてしまいます

 

何万回も繰り返した

まさにライフワークと言える行為なのですが・・・

そのミスとは・・・

 

 

 

ボタンを掛け違える!!

 

 

 

 

流れとしては

 

 

忙しい朝

急いで上着に袖を通し

焦る気持ちを抑えつつボタンを止めます!

 

急いでテキパキとボタンを止め終え確認すると

結構な確率で

ボタンがずれてる!

 

 

 

パターンはいくつかありますが

大体こんな感じです

 

一つだけ共通してることがあってそれは

 

大体全部止め終わってから気づく!

 

と言うこと!

 

 

時間がない言うとるのに!!!

 

そして焦るがあまり外すのにも

わたわたと手間取る始末!

 

 

 

こうして考えてみると不思議な事ですよね

 

 

今までボタンは何千回と止めているはずなのに!

まだ慣れきっていないと言う事なのかな?

熟練度ご足りないのでしょうか?

 

 

でもパジャマのボタンを掛け違えた覚えは

あまりないんですよね

 

 

そのことを踏まえると一つの結論がでます

 

 

 

そう・・・

人間は結局・・・

 

 

落ち着きが大事!

 

 

と言うことですね

 

 

できることも焦ると出来なくなる

常に平常心

 

 

これが大事なんでしょう

 

 

 

 

でも私は遅刻しそうな時に落ち着ける自信はないです

 

 

皆さんも想像してみてください

 

 

 

寝坊した朝

時計を見て焦る!

あー!遅刻しそう!

でも落ち着いて落ち着いて・・・

ゆっくりボタンを閉めよう・・・

深呼吸して・・・

ふー・・・

 

 

 

こんな感じでしょう

 

 

 

・・・・・・・・・・・・

 

 

すみません文字にすると出来そうですね

 

 

 

もしかしたらボタンを止める時の

裏技を見つけたのかも知れません

 

 

 

ボタンを止める前には深呼吸!

 

 

皆さんもやってみてください

なんなら友達にも教えてあげて下さい

 

皆さんのこれからのボタンライフが素敵でありますように・・・

 

 

 

ちなみに冷静に考えると

 

 

「悪いのはボタンではなく

こんな便利アイテムを

うまく使いこなせない自分」

 

 

と言うことに気がつきました

ごめんねボタン・・・

これからは間違えないようにするね・・・

 

 

おしまい!

コメント

タイトルとURLをコピーしました