毎週 月・火・木・12時更新!

海苔を食べる時の効果音を考えよう!

海苔!

パリっとしてて美味しいし

おにぎりなどのしっとりしたのも美味しい!

 

さてそんな身近な海藻ですが

 

食べる時の音はなんでしょうか?

 

最初に「パリッ」と言いましたが

 

具体的にはもうちょっと複雑な音ですよね

それにしっとりしている海苔の効果音

あまり考えた事がないです

 

と言うことで海苔を食べた時の効果音を考えていきます

 

まずはパリッとしている方から考えます!

 

前提として海苔は味付け海苔で考えましょう

長方形のしょっぱくて美味しいご飯のお供ですね

 

一口で一気に口に入れるとします

 

じゃくっ!

じゃこぉ・・・

パリじゃくじゃく・・・

しょくしょくしょく・・・

ごくん

 

こんな感じでした!

 

ほとんどの食べ物の咀嚼音に言えますが

後半になるにつれて

だんだんと濁点が減っていきますね

 

一気に二枚食べるとすごいですよ

 

じゃじゃくっ!

 

じゃこじゃじゃ・・・

 

パリパリパリじゃく

 

じゃじゃく・・・

 

しょくじゃくしょくく・・・

ごくん

 

 

早口言葉みたいですね

 

次はしっとりした方を考えましょう!

 

 

これはおにぎりについている海苔で考えます

 

と思って食べたのですが・・・

 

ほとんど音はありませんでした

サイレントです

ご飯の一部と化していました

 

音を立てていけない時におにぎりを食べるときは

海苔がしっとりしたものを選びましょう

 

以上です!

 

じゃくじゃくと言う効果音を

文字にしているときに私は

 

何度かくじゃくの事を考えていました

 

皆さんはどうでしたか?

羽が綺麗だなあとか

一回触ってみたいなあとか

生で見ると意外とでかいよなあ・・・などなど

 

 

 

 

みんなもくじゃくの事を考えてみてね!

 

おしまい!

コメント

タイトルとURLをコピーしました