毎週 月・火・木・12時更新!

ストロー1本で一時間遊ぼう!

ハロー!

桃宮よもぎです!

少し前に私はサイコロ一個で一時間遊ぶことに成功しました!

しかし前回も書いたのですが

抜粋すると

私の好きな漫画家さんは輪ゴムで30分遊んだそうですが

サイコロは遊び道具なので一時間遊ぶのは簡単かもしれない

しかし結果は一時間遊ぶのはなかなか厳しい・・・と

だけど私は諦めたくない

挑戦したい!

let’s go!straw challenge!

ということで

今回はストロー1本で一時間遊びたいと思います!

※真似をする際はあくまでも自己責任でお願いいたします

 

 

 

 

音を鳴らして遊ぶ

ストローの基本ではないでしょうか

勢いよく吸ってキュウッ!キュウッ!と鳴らしたり

ゆっくり吸ってきゅうんきゅうんと鳴らします

ああ・・・動物を呼べそう

目を閉じると自然の中だね・・・

などと家の中なのに自然を感じながら過ごしました

曲がるところを動かして

ごぅりゅ・・・みたいな音を出しても面白いです

遊んだ時間10分

 

 

 

 

 

 

曲がるところの数を数えよう

先ほど曲がるところをいじっていて思ったのですが

折り目は何個付いているの?

純粋に気になり数えてみることに

1・・・2・・・3・・・・・・

 

 

 

 

十一個!

 

 

 

 

伸ばしても縮ませて数えてもどっちでもやはり十一個でした

学校の七不思議みたいに数え直すと数が違う!

みたいなことはなかったです

遊んだ時間3分

 

 

 

 

 

 

ドアに挟んで隣の部屋の空気を吸おう

ドアの隙間にストローを差し込んで隣の部屋の空気を吸います

違う部屋なのに空気は一緒だね!

未来のカップルの同棲生活みたいなことを思いつつ空気を吸いました

遊んだ時間2分

 

 

 

 

 

ストローカレンダーゲームをしよう

ルール説明

まずカレンダーの前に立ちます

ストローを目の前の光景が見える位置に構えます

目を瞑り適当に動かします

ストローから見える数字を当てよう!

しばらく遊んだあと前回にサイコロでも

同じようなゲームをしたことを思い出しました

人間困ると予想したくなるんですね

遊んだ時間15分

 

 

 

 

 

 

 

ああ!やっぱりストローじゃ厳しいのかな?

悩んでいると昔の遊びが脳裏をよぎります

やるか・・・

私はお風呂を洗いお湯を出す

そう!

お風呂で水遁の術をするのです!

お湯が溜まるまでの私はストローを持ちながらワクワクしてました

今思うと無意識に童心に帰る準備をしていたのでしょう

お湯が溜まり温度もちょうどいい!

さあ!忍者になるぞ!

体を流しゆっくりと湯船に入ります

あぁぁぁぁあ・・・あったかい・・・

さてと!早速やるか!

ドボン・・・

ふー・・・ふー・・・

ベッボウビゲグガ(結構いけるな)

よし!このままストローを水面スレスレに出して

できるだけ見えないようにしよう!

・・・ングっ!

がはっ・・・ゲェ・・・

ごほっ・・・かぁっ!

むせた

ギリギリどころか普通に水中にストローが入り切ってしまったようです

しかしその後も何度も試し

のぼせないように水を飲んだり休憩したりしながら遊んでいると

あっという間に30分!

まだいけるなあと食べ放題中盤のような気持ちに!

途中ストローを加え湯船に入れお湯を飲まないように口に入るギリギリで

お湯を止めるチキンレースも考えましたが

あまりにもなのでやらないでおくことに

遊んだ時間30分

 

 

 

 

 

これにて一時間達成!

ですが・・・

ここまで書いておいてなんですがお風呂はずるい気がしてきました

何ならシャボン玉もできますしね

というかカレンダーも使っております

他のものに頼ってしまい

正々堂々とは遠い結果ですね・・・

 

 

 

 

 

 

大変申し訳ございません!

 

 

 

 

 

 

 

※ちなみにストローは最後よく洗ってお風呂上がりに

 水を飲むのに使いました

おしまい!

コメント

タイトルとURLをコピーしました